ABUS 正しいカギのかけ方

ABUS 正しいカギのかけ方

先日盗難の統計をご紹介させていただきました。

正しい防犯の備えとして
カギの選び方、カギのかけ方、駐輪場所の選び方が重要になってきますが、
今回はカギのかけ方をご紹介したいと思います。

固定物とフレームをとめる

いわゆる地球ロックと呼ばれるものです。
自転車のみで固定をすると、いくら強いカギを使用していようとも
そのままカギをかけたまま車に積み込まれ、どこかでじっくりと時間をかけて切断されてしまいます。

ポイント

  • ホイールだけで固定しない。
  • 固定物がカギの強度より高いこと。フェンスの細い部分などはNG。

できるだけ多くのパーツを同時に

強度の高いカギほどロックできる範囲は狭くなるケースが多いですが、 かならず1の固定物とフレームと、届く限り多くのコンポーネントをカバーするのがおすすめです。
また、最もセキュリティーの高いカギはフレームのメインで、2本目のカギをもう少し広い範囲でとめる。

例えばセキュリティは高いけど範囲が限られるUロックでも
海外でよく見られるケースではこのような留め方も。

できるだけ隙間を作らない、地面につくのはNG

長いチェーンなどで余分に余る場合はぐるぐる巻きにしても極力隙間を残さないことが重要。

特に地面についたりすると、泥棒にとって力が入れやすい環境になります。

地面を使ったてこが使えないと、腕の力だけになり防犯が高まります。
また、隙間がないことで、泥棒にとっての作業効率が悪くなります。

ツーロック!!

2本のカギを併用するツーロックも防犯を高めるのに役立ちます。

警察もツーロックを推奨

警視庁
千葉県警
京都府警

高級なサドルなども盗られる事例が多発しております。 できるだけ多くの範囲をロックしましょう。

泥棒が「こいつは面倒だ…」と思うように

いかがでしたでしょうか。
これらのカギのかけ方は、セキュリティレベルに関わらず共通する施錠の仕方です。
少しでも盗難のリスクを減らすには 泥棒にとって、面倒な事を増やすのが一番です。

自分にとって楽なことは、泥棒にとっても楽な事になります。 ついつい、簡単にホイールだけをロックしてみたり。

よくあるのが、番号を1桁だけずらす施錠方法。
もしくは初期設定のまま「・・・・」のケースなど

 

すこしでも愛車から目を離す時には用心に用心を重ねておきましょう!!

ABUS 正しいカギの使い方

 

ABUS記事一覧へ

 

ABUSカタログページへ

ABUSホームページへ

 

関連記事一覧